ブログ

歯のクリーニングとホワイトニングの違いとは

「歯をきれいにしたい……。」

でも、クリーニングとホワイトニングのどちらにしたらよいの?と悩む方もいるのではないでしょうか。

歯のクリーニングとホワイトニングは、似ているようで大きな違いがあります。

目的によって、どちらを選択するか変わってきますので、今回は歯のクリーニングとホワイトニングの違いについて詳しくご紹介します。

汚れをきれいにする歯のクリーニングとは

歯のクリーニングの写真

クリーニングは、歯石や歯垢、着色汚れなどの汚れをきれいに落とし、歯本来の白さを取り戻すことができます。

歯垢の段階では、歯ブラシで落とすことができますが、歯垢が磨き残しになってしまい、そのまま放置されてしまうと「歯石」になります。

歯石になってしまうと、歯ブラシで落とすことができなくなってしまい、歯科医院でのクリーニングが必要です。

スケーラーといわれる専用の機械や器具を使用して、歯石や着色を除去していきます。

仕上げとして、歯の表面を研磨して、むし歯予防効果のあるフッ素塗布を行うこともあります。

クリーニングが必要な理由

歯のバイオフィルムの画像

口臭の原因には虫歯や歯周病、舌苔などがありますが、根本的な原因はバイオフィルムです。バイオフィルムとは、口腔内の細菌が集まって形成される膜のような細菌の塊です。このバイオフィルムを除去することが、口臭改善の鍵となります。

しかし、このバイオフィルムは非常に頑固であり、どれだけ長時間歯磨きをしても、完全には取り除けません。実際には、歯磨きで除去できるのは約60%に過ぎず、残りの40%は歯に付着したまま残ります。そして、この残ったバイオフィルムが再び増殖してしまいます。

成人の方の多くが患っているといわれる「歯周病」は歯の汚れの中にひそむ歯周病菌が原因で引き起こされます。

初期の段階では、出血や腫れ程度ですが、進行すると顎の骨を溶かしてしまい、歯がグラグラして抜け落ちてしまうことも。そうすると、口臭の原因になってしまい、周囲の方に不快な思いをさせる場合もあります。

そのため、毎日のセルフケアで汚れを落とすことが大切ですが、磨きにくい部分や苦手なところは汚れが残ってしまいがちです。

歯周病は自覚症状も少なく、いつの間にか進行してしまうことも多いため、定期的に検診のクリーニングを受けてお口の健康維持をしましょう。

クリーニングは、保険が適用になります。

クリーニングがおすすめの方

不正咬合 叢生

歯並びがガタガタしている方

歯並びが重なっていたり、ガタガタしたりしていると汚れが残りやすく、歯ブラシも当たりにくいので、磨き残しになってしまいがちです。

そのまま放置してしまうと、歯垢から歯石になってしまい、歯ブラシでは落とせなくなってしまいます。

歯並びが悪い方は、セルフケアだけでは不十分なことが多いため、定期的にクリーニングをすることがおすすめです。

また、セルフケアも歯磨きだけでは足りないことが多いため、歯間ブラシやデンタルフロスを併用することも大切です。

そして、歯並びを整える矯正をすると、見た目がきれいになるだけでなく、セルフケアをしやすくなりますので、むし歯や歯周病のリスクを軽減できます。

また、セルフケアも歯磨きだけでは足りないことが多いため、歯間ブラシやデンタルフロスを併用することも大切です。

歯の色を白くするホワイトニングとは

カラーシェードと鏡の画像

歯の黄ばみが気になる方やさらに歯の色を白くしたい方は「ホワイトニング」の施術が適用になります。

ホワイトニングは、白さを追求して、見た目を重視した施術のため、自由診療になります。

歯の内側には、「象牙質」がありますが、加齢によって象牙質が厚くなり、エナメル質を透過して

日本人は、黄色味がかかっている方が多く、加齢や生活習慣が原因で歯が黄ばんで見えるケースが多いようです。

この黄ばみに、ホワイトニングジェルを塗布して反応させて、白くする施術がホワイトニングです。

ホワイトニングには3種類あり、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」自宅で行う「ホームホワイトニング」、2つのホワイトニングを併用する「デュアルホワイトニング」があります。

それぞれに特徴があるので、ご紹介します。

オフィスホワイトニング

歯のホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングで、歯科医師や歯科衛生士が施術するため濃度の高いホワイトニングジェルを使用するため、即効性があり、1度で白さアップを期待できます。

ただし、1度に白くするため、色に後戻りがしやすい傾向になります。

ホームホワイトニング

お口に合ったマウスピースを製作し、ホワイトニングジェルを入れて装着することでホワイトニングが可能です。

透明のマウスピースを使用するため、ほとんど見た目が分かりにくく、好きな場所で好きなタイミングでホワイトニングをすることができます。

オフィスホワイトニングに比べて徐々に白くなる方法で、希望の白さになるまで平均2~3週間程度かかります

その分、色の後戻りが少ない傾向になります。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。

それぞれのメリットを併せ持っているため、即効性があり、白さの維持もすることができます。

また、色が気になった時には、ホームホワイトニングをすると、ご希望の白さを維持可能です。

クリーニングとホワイトニングの違い

クリーニングは、お口の中の汚れを落として、口内環境を整えます。

むし歯や歯周病の予防も期待でき、健康を維持するために定期的にクリーニングをすることが大切です。

一方、ホワイトニングは歯の色を白くして、見た目を向上することを目的にしています。

【まとめ】

クリーニングはお口の中の汚れをきれいにして、歯本来の白さを追求する方法です。

むし歯や歯周病の原因は、汚れなのでこの汚れをきれいにすることで、お口の健康維持にもつながります。

一方、ホワイトニングは歯の色自体を白くして、見た目をきれいにする方法です。

目的によって、クリーニングかホワイトニングにするか選択します。

当院では、汚れをきれいにするクリーニングも白さを追求するホワイトニングも行っていますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

ホワイトニングの詳しい内容はこちら


当院はJR大阪駅北口から直結、グランフロント大阪南館4階にございます、関西は大阪梅田、岸和田市、京都市、和歌山市に分院があります。


ホワイトニング
内容:ホワイトニング材とホワイトニング専用照射機を併用して歯を白くします。
費用(自費):19,900円~118,800円(税込)
期間、回数:内容により異なります。
副作用・リスク:個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。

クリーニング
内容:歯石取り(スケーリング)、フロッシング、PMTC、舌クリーニングなど
費用(自費):9,900円~13,200円(税込)
期間、回数:通常1日、1回(内容により異なります)
副作用・リスク:知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。

口元ビューティー
内容:口腔内マッサージ、リップエステ、歯ぐきピーリング
費用(自費):3,300円〜70,400円(税込)
期間、回数:口腔内マッサージ・・・1日1回、ピーリング・・・2週間おきに2~3回(治療内容により異なります)
副作用・リスク:効果は個人差によります。効果は永久的なものではございません。

大人のための予防歯科
内容:歯周病菌DNA検査、ブレスケア診断、虫歯検査
費用(自費):5,390円〜5,500円(税込)
期間、回数:通常1日、1回(治療内容により異なります)
副作用・リスク:当日の口腔内環境によって検査結果が異なる場合があります。

ホワイトエッセンス梅田大阪矯正歯科グランフロント南館4F よくある質問
診療時間のご案内
月火水木金土日祝11:00〜14:00
15:00〜20:00
※最終受付19:15
休診日

第一水曜日、第一木曜日
第二水曜日、第二日曜日
第三木曜日

大阪府大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪南館4階
JR大阪駅直結 徒歩約1分 /
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩約2分

teech