ブログ

『SmarteeGS』を知っていますか?インビザライン以外の選択肢:最新マウスピース矯正の魅力

「歯並び、ちょっと気になるな」「もっと気軽に、自信を持って笑えるようになりたい」

そうお考えではありませんか?

最近では、インターネットなどで「マウスピース矯正」という言葉を耳にする機会が増え、歯並びを治す方法として身近に感じられるようになったかもしれません。ワイヤーを使わず、透明な装置を使うマウスピース矯正は、多くの方にとって魅力的な選択肢となっています。

マウスピース矯正と聞いて、多くの方がまず思い浮かべるのは「インビザライン」かもしれません。インビザラインは世界的に非常に有名で、長い歴史を持つシステムです。

しかし、マウスピース矯正の世界は日々進化しており、インビザライン以外にも、優れた特徴を持つシステムがいくつも存在することをご存知でしょうか?

この記事では、特に近年注目されているマウスピース矯正システムの一つ「SmarteeGS(スマーティー ジーエス)」に焦点を当ててご紹介します。「SmarteeGSってどんなシステム?」「インビザラインと何が違うの?」そんな疑問にお答えしながら、SmarteeGSならではの魅力をお伝えします。

この記事、あなたにぴったりの矯正方法を見つけるヒントなればうれしく思います。

改めて知る「マウスピース矯正」の基礎

まずは、マウスピース矯正の基本的な仕組みを簡単におさらいしましょう。

マウスピース矯正は、透明で薄いプラスチック製のマウスピース型装置を段階的に交換しながら歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。ワイヤーやブラケットを使わないのが最大の特徴です。

マウスピース矯正の一般的なメリット

  • 目立たない: 透明な装置なので、装着していても他人に気づかれにくいです。
  • 取り外せる: 食事や歯磨きの際に装置を取り外せるため、普段通りに行えます。衛生的にも保ちやすいです。
  • 痛みが比較的少ない: ワイヤー調整のような強い痛みを感じにくい傾向があります(歯の移動に伴う圧迫感はあります)。

このようにメリットの多いマウスピース矯正ですが、様々なシステムがあり、それぞれに特徴があります。

マウスピース矯正を牽引する「インビザライン」

マウスピース矯正のパイオニアとして、インビザラインは非常に高い認知度を誇ります。1997年にアメリカで誕生し、世界中で多くの症例実績があります。

インビザラインは、独自の素材である「SmartTrack®」や、歯に直接取り付ける「アタッチメント」を組み合わせて、様々な歯の動きを実現します。長年の研究と膨大な症例データに裏付けられた治療計画システムも特徴の一つです。

多くの歯科医院で導入されており、安心して治療を受けられるシステムの一つとして広く知られています。

世界が注目する「Smartee」システムとは?

さて、インビザラインと並んで、近年その技術力と実績で世界的に注目を集めているのが「Smartee(スマーティ)」クリアアライナーシステムです。

Smarteeは、2004年に設立された比較的新しいシステムですが、その成長は目覚ましく、これまでに5300万以上のアライナーを製造100万人以上の美しい笑顔をサポートしてきました 。今では世界で7万1千人以上の歯科医師がSmarteeを採用しています 。  

その技術力は、765以上の特許取得件数が証明しており 、特に中国国内においては業界No.1の特許数を誇ります 。全自動化された製造ライン によって、高品質なアライナーを安定して供給できる体制を確立しています。  

Smarteeシステムは、軽度から重度な症例に対応できるS1からS20までの幅広いソリューションシリーズ を持ち、様々な歯並びの悩みに応えることができます。  

「Smartee GS」の革新性!インビザラインとは異なる独自の強み

Smarteeの豊富なソリューションの中でも、特に注目すべきなのが「Smartee GS」です。Smartee GSは、単に歯を並べるだけでなく、より複雑な症例や顎の位置の問題にもアプローチできる革新的なシステムです。

1:Smartee GSの最大の強み:下顎の位置も同時にアプローチ

smarteeGS(S8-SGTB)Smartee GSの最もユニークで画期的な特徴は、歯列矯正と同時に下顎の位置を誘導できる機能を持っている点です。
特に、下顎が後方に引っ込んでいることによって生じる「出っ歯」のようなClass II不正咬合に対して有効です。
Smartee GSの「下顎前方位誘導機能付きアライナー」やS8シリーズの装置(SGTB, SGHBなど)には、特別な突起(フィンやランプ)がデザインされています。この突起が、マウスピースを装着して噛み合わせた際に、下顎を理想的な前方の位置に誘導する役割を果たします。
この機能により、従来、下顎の位置を治すために必要だったヘッドギアや顎間ゴムといった大がかりな補助装置の使用を減らしたり、不要にできる可能性があります。
歯並びだけでなく、顎の位置関係も同時に改善することで、よりバランスの取れた美しい横顔を目指すことができます。
Smartee GSはこの機能を通じて、抜歯や外科手術を避けることができる場合があることも示唆されています。

2:Smarteeシステムが支えるGSの高度な技術

Smartee GSの優れた機能は、Smarteeシステム全体の高度な技術に支えられています。
豊富な臨床データと専門チーム:100万症例以上の実績に基づくデータと、博士や矯正歯科医が主導する400人以上のスマイルデザイナーから成る専門チームが、一人ひとりに合わせた精密な治療計画を作成します。
先進の診断・計画システム:iFastによる短時間でのシミュレーション 、歯根可視化によるリスク管理、セファロ測定を取り入れた高度な診断など、最新技術を活用して精度の高い治療計画を立案します。
独自の素材と製造:長年の開発と実績に裏打ちされた高品質なアライナー素材と、全自動化された製造プロセスが、計画通りに歯を動かすためのアライナーの質を保証します。
Smartee GSは、これらの先進技術と豊富なサポート体制によって、複雑な下顎の位置不正を含む様々な症例に対応できる可能性を秘めた、非常にポテンシャルの高いマウスピース矯正システムと言えます。

インビザラインとSmarteeGS、あなたに合うのはどっち?

インビザラインとSmarteeGSは、どちらも優れたマウスピース矯正システムですが、それぞれに得意なことや特徴が異なります。どちらを選ぶかは、あなたの歯並びの状態、治療のゴール、そしてシステムの特徴への適応性によります。

具体的な比較ポイントをいくつか見てみましょう。

比較ポイントインビザラインSmarteeGS
対応症例幅広い症例に対応幅広い症例に加え、下顎の位置不正(特に下顎後退を伴うClass II症例)にも対応
下顎へのアプローチ主に顎間ゴムなどの補助装置を使用下顎前方位誘導機能付きアライナー(S8シリーズ)による直接的な誘導機能あり
技術・システム独自のSmartTrack®素材、実績豊富な治療計画システム独自の素材、AI活用システム、歯根可視化、400人以上のデザインチームによる計画サポート
歴史・普及率マウスピース矯正のパイオニア、世界で最も普及新進のシステム、急速に普及拡大、特に中国・アジアでの実績豊富
製造全自動化、グローバルな供給体制全自動化、独自の製造技術、豊富な特許

(※上記は一般的な傾向であり、個々の症例や歯科医院の方針によって異なります。)

SmarteeGSの最大の違いは、やはり下顎の位置不正や顎関節症にアプローチできる独自の機能です。もしあなたの歯並びの悩みに、下顎の位置や横顔のバランスの改善、顎関節症があれば、SmarteeGSはその悩みを改善させる可能性があります。

一方で、インビザラインは長年の実績と蓄積された症例データに基づく安定した治療計画が強みと言えるでしょう。

どちらのシステムがあなたにとって最適かは、精密な診断と、両システムに精通した歯科医師との相談が不可欠です。

SmarteeGSはこんな方におすすめ

これまでの内容を踏まえて、SmarteeGSが特に適している可能性があるのは、以下のような方です。

    • 下顎が少し引っ込んでいると感じる(出っ歯気味)方  

    • 歯並びだけでなく、横顔の改善も同時に目指したい方

    • 従来の矯正装置(ヘッドギアなど)を使いたくない方

    • 抜歯や外科手術をできるだけ避けたいと考えている方  

    • 最新の矯正技術や、世界で実績を伸ばしているシステムに興味がある方

    • 軽度から比較的複雑な症例まで対応可能なマウスピース矯正を探している方

もちろん、これらに当てはまらない場合でも、SmarteeGSが最適な場合や、他のマウスピース矯正システム(インビザラインなど)やワイヤー矯正との組み合わせが有効な場合もあります。自己判断せず、まずは専門的な診断を受けることが重要です。

当院でSmarteeGS(マウスピース矯正)を選ぶ安心感

当院では、マウスピース矯正が持つ「目立たない」「取り外せる」といったメリットを、より多くの方に実感していただくために、先進的なマウスピース矯正システムであるSmarteeの矯正治療を日本では一早く2023年から導入しております。

SmarteeGSが持つ下顎の位置不正にアプローチできる機能は、特に日本人を含むアジア人に多く見られる Class IIといわれる不正咬合に対し、非常に有効な治療選択肢となると考えております。

当院では、SmarteeGSだけでなく、インビザラインをはじめとする他の矯正方法についても豊富な知識と経験を持った歯科医師が、患者様一人ひとりの歯並びや顎の状態、ご希望、ライフスタイルなどを丁寧にヒアリングし、精密な検査を行います。その上で、複数の選択肢の中からあなたにとって最も適した治療計画をご提案いたします。

「SmarteeGSについてもっと詳しく知りたい」「自分の歯並びはSmarteeGSで治せるの?」など、どんな疑問にも丁寧にお答えし、安心して治療を受けていただけるようサポートいたします。

まとめ

歯並びを綺麗にしたいと思ったとき、マウスピース矯正は非常に魅力的な選択肢です。その中でも、世界的に有名なインビザラインに加え、SmarteeGSという先進的なシステムがあることを知っていただけたでしょうか。

SmarteeGSは、豊富な実績に裏打ちされた確かな技術と、特に下顎の位置誘導を同時に行えるという独自の機能を持つ、注目のマウスピース矯正システムです 。これは、単なる歯並びだけでなく、お顔全体のバランス改善にもつながる可能性を秘めています。  

最適な矯正方法は、あなたの現在の歯並びの状態や、どのようなゴールを目指したいかによって異なります。そして、それを正確に診断できるのは、やはり経験豊富な矯正専門の歯科医師です。

「私の歯並びはマウスピース矯正で治せる?」「インビザラインとSmarteeGS、どっちが良いの?」

まずは無料カウンセリングをご利用ください。

貴方らしい最高の笑顔を手に入れるため、一緒に最適な方法を見つけましょう。


当院はJR大阪駅北口から直結、グランフロント大阪南館4階にございます、関西は大阪梅田、岸和田市、京都市、和歌山市に分院があります。

当院のマウスピース矯正の症例数は5000症例以上(※)あり、ブルーダイアモンドプロバイダーを受賞しております。関西でインビザライン矯正をお探しの方は一度無料相談(相談検査費無料)にお越しください。

※2014~2024年グループ全体の矯正治療症例数

 

治療内容

■SmarteeGS矯正
【治療内容】
カスタムメイドで制作されたマウスピースを定期的に交換しながら少しずつ歯に適切な力をかけて歯並びを整えていく矯正治療です。
【標準的な費用(自費)】
矯正治療費
相談・検査・診断料 無料
調整料 無料
SmateeGS(マウスピース矯正)1,430,000円(税込)
【治療期間及び回数】
症状や治療方法によりますが、一般的に2年前後の治療期間となる方が多いです。通院回数は2〜3ヶ月に1回です。
【副作用・リスク】
・マウスピースの装着時間が少ないと治療期間が長引く可能性があります。
・他の矯正治療法と同様に、疼痛・歯根吸収・歯肉退縮の可能性や適切な保定をしないと治療後に後戻りすることがあります。
【医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項】
・薬機法上の承認/認証(以下「薬事承認等」という。)を得ていない医療機器、医薬品であること
当院で扱うマウスピース型矯正装置(Smartee GS)は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)において承認されていない医療機器になります。
・当該医療機器又は医薬品の入手経路
当院で扱うマウスピース型矯正装置(Smartee GS)は、中国にあるShanghai Smartee Denti-Technology Co., Ltd.から個人輸入により入手しております。
・当該医療機器又は医薬品と同一の性能又は同一の成分の他の医療機器又は医薬品で薬事承認等を得ているものの有無
マウスピース型矯正装置はSmartee GSの他に様々な種類があり、その中には国内で薬事承認されているマウスピース型矯正装置もございます。
・当該医療機器又は医薬品の諸外国における安全性等に係る情報
マウスピース型矯正装置(Smartee GS)は中国において医療機器承認を取得している医療機器になります。Smarteeのマウスピース型矯正装置は世界47カ国以上で、これまでに1,000,000人を超える症例数がある治療です。(うちSmartee GSは83,000人、2024年12月時点)マウスピース型矯正装置(Smartee GS)の使用により指摘される具体的なリスクは歯根吸収、歯肉退縮、装置の紛失・破損、不快感、咬合不調和、虫歯や歯周病のリスク、アレルギー反応、発音障害、治療延長、顎関節症の悪化となります。
・当該医療機器又は医薬品を用いた治療には医薬品副作用被害救済制度の対象とならないこと
マウスピース型矯正装置(Smartee GS) の使用により万が一重篤な副作用が生じた場合には、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
ホワイトエッセンス梅田大阪矯正歯科グランフロント南館4F よくある質問
診療時間のご案内
月火水木金土日祝11:00〜14:00
15:00〜20:00
※最終受付19:15
休診日

第一水曜日、第一木曜日
第二水曜日、第二日曜日
第三木曜日

大阪府大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪南館4階
JR大阪駅直結 徒歩約1分 /
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩約2分

teech